室名サインの シルク印刷

すっかり日が暮れるのも早くなって、
秋が深まってきた感満載ですね。
ゆうてももう 1 1 月かあ。


今日は以前印刷した、弁護士事務所の弁護士さんたちの
室名サインを追加で シルク印刷 で製作しましたので少しご紹介。

室名サイン

黒で塗装されたステンレスの板に役職名とお名前を白で印刷。

室名サインの シルク印刷

明朝体の文字の横の線は0.25ptほどの細さ
0.25ptやとmmに換算すると約0.09mm
製版してシルク印刷をするにはうちではギリギリのライン


それでも連続印刷するとなると
目詰まりや印刷する材料の印刷面の状態にも左右される
印刷面が平滑ではないと影響を受け線のエッジがギザギザしたりする。
細線を安定して綺麗に印刷するなら0.75pt(0.3mm)が妥当じゃないでしょうか。

室名サインの印刷でしたら、
木材、ステンレス、アクリルなど各種材料に対応しております。

お気軽にご相談を。

◎ 関連記事

森印刷事務所 / Mori Screen Printing Office

ONLINE SHOP
https://www.mori-screenprinting-office.com/

Mail : mori.screen.supply@gmail.com

ステンレスの塗装板に シルク印刷

まいどです。
気付けばあっつい8月の夏本番。
今年もマスクから解放されず、体感温度は割増ですね。


今日は吹き付け塗装されたステンレスへ
シルク印刷 で印刷した看板の製作事例です。

ステンレスに シルク印刷

440角の黄色に塗装されたステンレスの板に
DICで色指定された茶色とクリーム色でロゴを印刷。

ステンレスに シルク印刷

ポップな色合いのてんとう虫が可愛らしいですね。

ステンレスに シルク印刷

ステンレスに シルク印刷

ステンレスなどの金属類へ
特色での印刷も承っております。
お気軽にお問い合わせください。

森印刷事務所 / Mori Screen Printing Office

ONLINE SHOP
https://www.mori-screenprinting-office.com/

Mail : mori.screen.supply@gmail.com

看板となる 木に印刷

本題の 木に印刷 のお話の前にひとつ。

あれはそう数日前のこと。

休憩がてら喉を潤すため、近所にある御用達の自販機の前に立ち、ポケットから小銭を取り出していた。

一体ここの自販機にいくら小銭を突っ込んだことだろうか。
そんなことをふと思いながら今日もまた小銭を突っ込む。
その対価として缶コーヒーが1本、
ガチャンっと音を立てて飛び出してくる…はずなのだが…。


うん、どう見ても1本じゃあない。
…まあこれくらいなら運が良かったとありがたく頂戴しておくか。
誰かに見られたら口止めとして1本渡せばいい。と、
少し多めに出てきた缶コーヒーを集めようと手を差し伸ばした、その時..。


おいおいおいおい

手ぶらで来てるからさすがにこの本数は持って帰れないぜってことで、これはどう見ても故障してそうなので自販機の管理会社に一報入れて作業場にもどりました。

まったく、やれやれだぜ。

本題からかけ離れてしまいましたが、
ここからは本日の印刷事例です笑

居酒屋さんの看板となる 木に印刷 。

木に印刷 した写真

w 1,6oo × h 約500 mm の木の板に、墨と赤の2色で印刷。

印刷面積が1mを越えるようなデザインでも、内容によっては分割して印刷することも可能なケースもあるのでお気軽にご相談ください。

シルクスクリーンで木に印刷した画像

森印刷事務所 / Mori Screen Printing Office

ONLINE SHOP
https://www.mori-screenprinting-office.com/

Mail : mori.screen.supply@gmail.com